magenda’s blog

2022年、予備試験に合格します。

久しぶりの勉強

長く空けてしまった!

6月4日以降、イチコとニコの発熱(風邪)、中耳炎に続いて私も風邪でダウン。

しばらく体調を崩してしまいました。

と共に、試験に向けて溜まっていた書類整理や役所関係の手続きや衣替えなどをチンタラやっていたら、なかなか勉強わ再開することができなかったのです!

大げさですが、このまま雑事のみをすることで6月を終わらせてはいけない!!と思い、意を決する次第です。

さぁ、1問でも進める!1問から進める!

こうして3月18日からこのブログと二人三脚でやってきたのだから!!

おかげさまで短答は刑法でマークミスをしたものの、120点で、合格しました。

2020年は論文に革命を!!

気持ちを新たに邁進します。

勉強の記録:R1短答民法

外、95分、10問

 

苦手分野:相隣関係 問9

対策:過去問を解き、その範囲で条文を覚える

213.216.223.229条

 

苦手分野:譲渡担保 問16

◉対策:①過去問を解く。

判例のポイントを択一六法で理解する。

 

分からない度合いが高かった:問13のオ 質権

◉対策:条文!

 

その他:条文!過去問の範囲で読む。

共有254など。

 

 

 

勉強の記録:R1 短答民法

5/30木 、外、7問、34分

 

★ポカミスをしてしまった!!

問5 「誤っているもの」を選択すべきところ、正しいものを選択してしまった。

*原因:「2つ」選ぶ問題だった。○の肢が2つ見つかった。解答として与えられた選択肢を見た。その2つの組み合わせがあった。○を選ぶ問題と勘違いした。

◉対策:解答した後に、必ず問題文の指示にさっと目を通すこと!

 

★弱点分野:条件(問4のイとオ)

条文そのままが肢に!!でも間違えた。

◉対策:条文を読んで、中身を完璧に理解する。択一六法を熟読する。

頻出分野なので、得点源にする。

 

★分からない度合いが高かった問題:問7

即時取得。取引行為によらない場合って??

ア、登録抹消後の自動車

イ、他主占有の相続人

ウ、贈与

エ、競売

オ、質権の即時取得

 

 

2019短答の自己採点

刑法の再現答案を作成した後、解答速報でチェックしたら

思ったよりも点数が低かったので、大変ショックを受けた。

 

民法の再現答案にとりかかる気力がなくなってしまった。

 

自己採点前は、日が経つにつれて自信がなくなった。

憲法の自己採点後、普段よりは2-3点低いな(ガッカリ)と

思いつつ、気を取り直して刑法へ。

直前まで他の科目よりも多く時間を割いて勉強したつもり

だったけど、自己採点したら上の結果で、どっと疲れた。

 

民法は再現答案の気力はないけど、民法の自己採点ならできる

と思って、伊藤塾のネットで解答を入力した。

 

結果、

憲法 35点

刑法 30点

民法 67点

合計 122点

 

んー!これならいけるかも。淡い期待を抱きつつ、明日

から勉強を継続します。今日はこれからイチコとニコの

お迎え。事情があって早めに行かなくてはいけないのだ。

 

最後に、自己採点を終えた感想。

 

直前まで刑法に力を入れてがんばったのに点数に現れず

残念であるけど、それだけに対策をしっかり考えなくて

はいけないと思った。

 

民法はいまだかつて模試でも本番でもとったことのない

高得点。このまま安定して70点以上を目指して勉強を

継続します。今年の民法はやや易化したと書いてあった

から(資格スクエア)、今年の67点を過信しないこと。

2020は最後だから、絶対合格!!!

 

直前メモは2019は活用できる形にはできなかった(時間

切れ)だから、直前に見るものが条文とスマホ内のメモ

で、やりにくかった。2020直前メモは年内に完成させる。

 

おまけ。

それにしても資格スクエアの解答速報刑法第8問と第18問

は怪しいと思ったけど、伊藤塾の解答速報では、第8問の

解答は異なっていた。これで3点も変わる!!第18問の

解答は同じだった。